京都からすま和田クリニック 和田洋巳の相談室

がん専門医の和田洋巳が40年近くのがん治療の経験で感じた「がんが住みにくい体づくり」について書いていきます。そのほか興味深いがんの症例やがんを防ぐ基礎知識など。

講座:こころとからだ〜がんは自分が作ったもの〜15

前回まで、ケリー・ターナー博士の書籍「がんが自然に治る生き方」のご紹介の中から、劇的な寛解を得た方たちがしてきた9つのこと
をご紹介してきました。
今回は、本講座の最終回として、講座全体のまとめをしていきます。

まず、本講座を通して私が言いたかったことは、癌というものは、自分の身体にできたものであり、それは自分の身体を変えない限りはおとなしくならないということです。つまり、癌をたたく、打ち負かすという発想ではなく、自分の生活を変えることに視点を切り替えることが重要なのだと思います。
実際に、自分の生活を変えるという視点に立った治療は、痛みが少なく、身体への負担もとても少なく済みます。ですので、もし自分が癌になったとしても、まずは自分を冷静に見つめ直し、本当に必要なことは何なのか、という視点で考えてみてもらえればと思います。

次に、ケリー・ターナー博士がまとめた劇的な寛解を得た患者さんに共通する9つのことですが、
こちらはどちらかというと、本講座で私が言いたかったことを具体的に表す内容になっていると思います。自分を冷静に見つめ直すといってもなかなかどうしていいかわからないというときには、自分をこの9つの言葉に当てはめてみると良いかもしれません。
そしてポイントは、自分を見つめ直したときに後悔するのではなく、解放する方法を見つけるきっかけを得たのだと、ポジティブに考えることだと思います。
今、自分が何をすべきか、という視点を得る、とは思い悩むのではなくそのような考え方をすることを指していると思います。

以上のようにまとめてきましたが、私のクリニックでは、癌になってしまった患者さんやその家族の皆様に、上のような視点を得るアドバイスをすることと同時に、具体的な治療法を一緒に考えるお手伝いをさせていただいております。
現在の治療に思い悩んでいるとき、本当に必要な治療法を探しているとき、どんなときでも構いませんので、一度ご相談に来て頂ければと思います。また、患者さん本人はもちろん、ご家族やお知り合いにもご紹介いただければと思います。

下記は私の著書です。具体的に癌患者さんがどんな食生活をすればよいかがわかるレシピ本も出版しましたので、ぜひご参考ください。

また、私の仲間と共に、新しい癌治療を考えるための研究会も立ち上げましたので、こちらもぜひご参加頂ければと思います。
一般社団法人 日本がんと炎症・代謝研究会 http://www.scim.or.jp/

以上、これまで全15回の本講座をご閲覧いただきありがとうございました。

また引き続きいろいろと記事を上げていきますので、その際はご閲覧頂ければと思います。